2024.02.23
art & design福井県大野市へ再び
昨年11月に、陶都街並探偵団で訪れた福井県大野市へ行って来ました。
今回の目的としては2つあって、
一つは、画家・木村利三郎さんが大野市を題材して描いた[ふるさと]を購入するため、
もう一つは、先回大野市を訪れた時に行けなかった場所に行きもっと大野市の魅力を体感したかったためです。
まずこの時期に豪雪地域へ行くことへの不安は、暖冬でもあり道中影響は無かったのが良かったです。
最初に、2021年4月にオープンした道の駅として北陸最大級の大きさを誇る「道の駅 越前おおの 荒島の郷」へ、
地元産が売られている直売所・フードコートの他に、アウトドアのモンベルのショップとカフェや、アウトドア宿泊施設などがあり、ぜひまた立ち寄りたい場所でした。
次に、COCONOアートプレイスに行き、ここで絵画の仲介して頂いた山崎さんとお会いして[ふるさと]を譲り受けました。
その際に、山崎さんのいろいろな画家の方への支援する思いや、70年前からここ大野市で始まった[小コレクター運動]への活動や、
いかにして画家・木村利三郎さんが[ふるさと]を描くことになったかを聞き、感動してこの絵を譲り受けることになったことが本当に良かったと心から感じました。
その後、市街地を散策し、最後に福井県に27店舗ある[やきとりの名門 秋吉 大野店]で食事をして帰路に着きました。
道の駅 越前おおの 荒島の郷
COCONOアートプレイス 外観
COCONOアートプレイス内のcafeスペースで、[ふるそと]を譲り受けました。
寺町通りにある[善導寺]の出入り口の雪割屋根
石灯篭通り
地下水位の計測は毎日行われているようです。これは市民で地下水を守る取り組みの一つです。
市指定文化財(史跡)武家屋敷 旧田村家 外部
市指定文化財(史跡)武家屋敷 旧田村家 内部 座敷
市指定文化財(史跡)武家屋敷 旧山内家 外部
市指定文化財(史跡)武家屋敷 旧内山家 内部 離れ 冬はカラフルな絵障子
市指定文化財(史跡)武家屋敷 旧内山家 内部 2階 舟底天井になっていました。
学びの里「めいりん」生涯学習センターと大野公民館と大野市有終西小学校からなる複合施設の外通路
学びの里「明倫」生涯学習センターと大野公民館と大野市優秀西小学校からなる複合施設の長廊下
大野城から見える大野市の市街地
天空の城で有名な越前大野城 12月から3月までは閉館
金森長近の銅像 金森長近が織田信長に命じられ、短冊状の城下町をつくり始めました。その街並みは「北陸の小京都」と呼ばれる所以となった。
国の有形文化財登録 平成大野屋 平蔵・はいから茶屋の内部 越前おおのひな祭り
七間通り 湧き水
[荒島旅舎] 2022年4月にオープンし、旅人とまちの出逢いの場として人気があります。1階には、名水で淹れる自家焙煎コーヒー[MOMONGA COFFEE]があります。
[荒島旅舎] このホステルのオーナーの言葉が書かれてました。
東湯 創業80年で建物は「景観特選おおの」に選ばれています。